BLOGブログ

災害時、地域警備員が果たすべき初動対応

ゆーすけです!
昨日の夜中、急に大雨警報が出て現場が大変なことになったんです。

 

普段は交通誘導メインなんですけど、こういう時って地域の皆さんの安全を守るのも
僕たち警備員の大事な役割なんですよね。

最初はちょっとテンパってました(笑)
でも先輩から「まずは落ち着いて状況確認だ」って教えてもらって、なんとか動けるようになったっす。

一番大切なのは、やっぱり地域の方々への声かけと誘導でした!
雨で視界が悪くなった道路で、お年寄りの方が困ってるのを見つけた時は
「大丈夫ですか?安全な場所まで案内しますね」って声をかけて一緒に避難したんです。

その時「ありがとう、助かったよ」って言ってもらえて、めっちゃ嬉しかったです!

 

災害時の初動対応って、
・まず現場の状況をしっかり把握
・地域の皆さんへの適切な声かけ
・安全な場所への誘導
この3つが基本なんだなって実感しました。

僕たちみたいな地域密着の警備員だからこそ、普段から顔見知りの住民の方々とのコミュニケーションが大切なんですよね。

 

まだまだ勉強することばっかりですけど、こうやって地域の安全に貢献できるのって本当にやりがいを感じるっす!

次に何かあった時は、もっと冷静に対応できるように頑張りたいと思います。
明日も現場で皆さんの安全を守っていきますっ!

 

ただいまMIDWORKでは一緒に働く仲間を募集中です!

週2〜3日の勤務もOK、しかも高収入&入社祝い金ありと好条件!
「少しだけ働きたい方」も「しっかり稼ぎたい方」も歓迎しています。
ご興味のある方は、下の画像からLINEにてお気軽にご応募ください!