BLOGブログ

公園警備で子どもたちの安全を守るために

リナです。
先日、名古屋で地域イベントの警備に携わったときに、あらためて「安全動線の大切さ」を強く感じました。
華やかな雰囲気の裏側で、一つ一つの準備や判断が、参加される方々の安心につながっているんです。

まず意識したのは、人の流れを事前に予測することです。

イベントの規模や内容によって、混雑しやすい場所や事故につながりやすい場面は本当に変わってきます。
過去の事例を参考にしながら、あらかじめ「どこに人が集まりそうか」を考えておくと、当日の対応がずいぶんスムーズになりました。
地味な準備に見えても、確実に安全を支える力になったと感じます。

次に大切なのは、誘導の仕方でした。

単に「こちらへお願いします」と伝えるだけでは、思うように動いていただけないこともあります。
特にお子さん連れの方やご高齢の方など、幅広い参加者に安心していただくためには、分かりやすい言葉と丁寧な態度が欠かせません。
声のトーンや表情にも気を配り、笑顔を心がけることで、安心感を持って動いていただけると実感しました。

さらに、緊急時の対応を決めておくことも重要です。

迷子や急病人が出ることは想定外ではなく、むしろ想定しておくべきことです。
事前に連携体制を確認しておくことで、いざというときに慌てず対応できると感じました。
仲間や関係者と支え合える体制があること自体が、心強さにつながったのです。

イベント警備は、多くの方の笑顔を守る仕事だとあらためて思いました。
責任は大きいですが、その分やりがいもあります。
女性として、また未経験からでも、一歩踏み出せばきっと安心につながる経験ができます。
迷っている方も、ぜひ自分の可能性を信じて挑戦してみてくださいね。

ただいまMIDWORKでは一緒に働く仲間を募集中です!

週2〜3日の勤務もOK、しかも高収入&入社祝い金ありと好条件!
「少しだけ働きたい方」も「しっかり稼ぎたい方」も歓迎しています。
ご興味のある方は、下の画像からLINEにてお気軽にご応募ください!