BLOGブログ

資格を取ったらどう変わった?体験談特集

タカ隊長です。
今回は「資格を取得すると何が変わるのか」について、私が現場で見てきた部下たちの成長を例にお話しします。
警備の仕事は未経験でも始められますが、資格を取得することで大きく意識や行動が変化することを実感しています。

まず、商業施設を担当するAさんのケースです。

彼は自衛消防技術認定と防災センター要員の資格を取得しました。
それまでは指示を待つ姿勢が目立ちましたが、資格取得後は自ら率先して行動するようになりました。
特に名古屋の大規模商業施設を任された際、資格で得た知識を根拠にした判断ができるようになり、
仕事への自信が大きく変わったと評価できます。

次に、交通誘導を担当するBさんのケースです。

彼は交通誘導警備業務検定2級を取得したことで、安全に対する意識が格段に高まりました。
以前は「立っているだけ」という印象を持っていたようですが、
学習を通じて交通の流れを読み取り、的確な指示を出せるようになりました。
その結果、通行人やドライバーから感謝される場面も増え、仕事への誇りを実感している様子が見られます。

最後に、大規模イベントを担当するCさんの事例です。

彼女は雑踏警備業務検定2級を取得しました。
大規模イベントでは突発的な事態が起きやすいのですが、
資格の学習で群集心理や緊急対応を深く理解したことで、落ち着いた判断を下せるようになりました。
結果として、現場では信頼される存在に成長しています。

これらの事例から分かるのは、資格は単なる肩書きではなく、責任感・判断力・自信を養う実践的な手段だということです。

したがって、警備業務に携わる者は「資格取得を成長の機会」と捉え、常に学び続ける姿勢を持つことが重要です。
今後も現場では、資格を活かして成長を続ける人材が求められると考えています。

ただいまMIDWORKでは一緒に働く仲間を募集中です!

週2〜3日の勤務もOK、しかも高収入&入社祝い金ありと好条件!
「少しだけ働きたい方」も「しっかり稼ぎたい方」も歓迎しています。
ご興味のある方は、下の画像からLINEにてお気軽にご応募ください!