BLOGブログ

若手でもリーダーを任される人の特徴とは?

アヤぽんです!
最近、現場で先輩たちの動きを見ていて、
「あ、この人みたいになりたい!」って思う瞬間が増えてきたんです。
特に、まだ若いのにチームをまとめてる人を見ると、
すごくカッコよくて…つい観察しちゃいました。

見ていて思ったのは、まず現場を楽しんでいること。

どんな小さな現場でも「よし、今日もやるぞ!」って笑顔で動いていると、
不思議と周りも明るくなります。もちろん、常にそうできるわけではなく、
現場の状況や余裕のある場面だからこそ発揮できることもあります。
前職のアパレルでも、楽しそうに働く人の周りって自然と人が集まってました。

それから、リーダーって指示するだけじゃなく、自分も一緒に動くんです。

「任せるけど、自分もやるよ!」というスタンスで関わると、
チーム全体が元気になって「あの人となら頑張れる」という信頼も生まれます。
現場によっては監督業務が中心で体を動かす時間が少ない場合もありますが、
そういう場面でも姿勢や関わり方でチームの空気は変えられるんだなと思います。

もうひとつは、人の話をちゃんと聞くこと。

警備は年代も経歴もバラバラな人が集まるので、
それぞれの意見やアイデアをまず受け止めることが大事です。
もちろん全部採用じゃなくても、いい部分はちゃんと取り入れる。
特に大規模現場やイベント警備では、この「聞く力」が場をまとめる大きな武器になります。

最後に「学び続ける」こと。

法律や装備、新しい技術…警備の世界って意外と変化が多いんですよ。
研修に出たり、先輩に質問したり、自分で調べたり。
そうやって自分をアップデートしている人は、自然と頼られる存在になっています。

転職してまだ日が浅い私ですが、
現場でそういう先輩たちを見ていると、
「若手でもリーダーになれる」って本当にあるんだなと実感します。
いつか自分もそうなれるように、今日も笑顔で頑張ります!

ただいまMIDWORKでは一緒に働く仲間を募集中です!

週2〜3日の勤務もOK、しかも高収入&入社祝い金ありと好条件!
「少しだけ働きたい方」も「しっかり稼ぎたい方」も歓迎しています。
ご興味のある方は、下の画像からLINEにてお気軽にご応募ください!