BLOGブログ

AI×警備の未来:人は必要なくなるのか?

カナママです。
最近、職場でもよく話題になるんですが、「AI技術がどんどん進化していったら、私たち警備員って、いらなくなっちゃうのかな…」って、ちょっと不安に思うこともあって。

 

たしかに、AIカメラ自動巡回システムってすごく便利ですし、夜中でも休まず監視してくれますよね。
人間には限界もありますから、そういう技術に頼れる部分があるのは、本当にありがたいです。

でも、実際に現場にいて感じるのは、「人にしかできないこと」って、やっぱりあるんだなって。

 

たとえば、施設で迷っている方に声をかけたり、体調が悪そうな方に気づいて対応したり。
そういう場面では、相手の表情や雰囲気を読み取って、臨機応変に動くことが求められるんですよね。

それに、何かトラブルが起きたときも、「ここに人がいてくれる」って安心感が、すごく大事にされているんだなと感じます。

 

これからの警備は、AIと人が一緒に働くかたちになっていくのかもしれないですね。
技術が得意なことは任せて、私たちは「人だからこそできる気配り」を大切にしていけたらいいなって思います。

 

同じように不安を感じている方も、きっといらっしゃると思うんです。
でも、一緒に前を向いて、できることを積み重ねていけたら嬉しいです。

 

ただいまMIDWORKでは一緒に働く仲間を募集中です!

週2〜3日の勤務もOK、しかも高収入&入社祝い金ありと好条件!
「少しだけ働きたい方」も「しっかり稼ぎたい方」も歓迎しています。
ご興味のある方は、下の画像からLINEにてお気軽にご応募ください!