BLOGブログ

地域密着型の警備会社が果たす役割とは?

ミッキーです!
今日は名古屋の住宅街でのお仕事だったんですけど、
高齢者の方が多いエリアの見守りを担当して、めちゃくちゃ緊張しました!
でも、やってみたら本当にいろんな発見があったんです。

まず一番びっくりしたのは、挨拶の力です。

「こんにちは!」って元気よく言うと、おじいちゃんやおばあちゃんの表情がパッと明るくなるんですよ。
特に一人暮らしの方だと「久しぶりに人と話せたわ」って喜んでくれることもあって。
警備ってちょっと怖いイメージがあるかなと思ってたけど、笑顔で声をかけるだけで安心してもらえるんだな〜って実感しました。

それから「小さな変化に気づくこと」。

たとえば、いつもきれいなお庭が荒れていたり、毎日見かける方を数日間見なかったり。
最初は「声かけていいのかな?」ってドキドキしたけど、「大丈夫ですか?」って聞いてみたら、感謝されてホッとしました。
プライベートに踏み込みすぎないように気をつけつつ、こういう気づきが事故を防ぐんだって先輩に教わって、すごく納得でした。

あと意外と多いのが「道や施設の案内」です。

「〇〇病院ってどこ?」「バスって何時?」って聞かれることが結構あって。
答えられると「助かったよ!」って笑顔をもらえるから、名古屋の街をもっと知りたくなるんです。
新人の私にとっては、それも楽しい勉強になってます。

大変なことも多いけど、人の役に立てるってすごくやりがいになるんだな〜って思いました。
明日もドキドキしながらですけど、少しずつ成長していけたらいいなって思います!

ただいまMIDWORKでは一緒に働く仲間を募集中です!

週2〜3日の勤務もOK、しかも高収入&入社祝い金ありと好条件!
「少しだけ働きたい方」も「しっかり稼ぎたい方」も歓迎しています。
ご興味のある方は、下の画像からLINEにてお気軽にご応募ください!