BLOGブログ

女性警備員として働く魅力と課題

カナママです。
最近あらためて思ったのは、「警備の仕事って女性にも活かせる力がたくさんある」ということなんです。
まだ「警備は男性の仕事」という印象を持たれる方もいるかもしれませんが、
実際に現場で働いてみると、女性ならではの役割がしっかりあるんですよ。

たとえば商業施設やイベント会場では、女性のお客様が多く来られます。

同じ女性の警備員がいるだけで「声をかけやすい」「安心する」と言っていただけることがあります。
もちろんすべての現場に当てはまるわけではありませんが、こうした安心感を届けられるのは大切な力だと感じています。

また、小さな変化や違和感に気づくことも警備の基本です。

忘れ物を見つけたり、人の流れに少し不自然さを感じたり…。
男女問わず必要な力ですが、私自身も「ちょっと気づけてよかった」と思える場面があり、未然にトラブルを防げると安心します。

それから、人と接する力も大事なんですよね。

状況によっては毅然とした態度も求められますが、普段は笑顔や柔らかな対応で信頼を得ることが多いです。
性別に限らず、相手の気持ちに寄り添えることは大きな強みになるんです。

もちろん課題もあります。

体力面や夜勤などは負担になることがありますが、
無理のない範囲で体力を養う工夫や休養の取り方でカバーできる部分もあります。
最近は女性用の休憩室や更衣室が整備されている現場も増えていますが、
場所によってはまだ十分でないこともあるので、勤務先を選ぶときに確認できると安心です。

警備の仕事を考えている女性の方がいたら、
ぜひ「自分の特性を活かせるかも」という視点で見てみてくださいね。
きっと、自分なりのやりがいを感じられる場所に出会えると思います。

ただいまMIDWORKでは一緒に働く仲間を募集中です!

週2〜3日の勤務もOK、しかも高収入&入社祝い金ありと好条件!
「少しだけ働きたい方」も「しっかり稼ぎたい方」も歓迎しています。
ご興味のある方は、下の画像からLINEにてお気軽にご応募ください!