BLOGブログ

「自分に合った働き方」を見つけるための警備職の選び方

アヤぽんです!🌼
「自分に合った働き方って、どんなのだろう?」って考えたときに、
意外と選択肢って限られてるようで実は色々あるんだよね。
私が転職して出会った“警備”の仕事もそのひとつ。今回はその魅力、ちょこっとシェアさせて〜!

ちなみに、警備のお仕事って実は法律で4つに分かれてるの。

現金輸送とか身辺警護(いわゆるSP)みたいな専門的なのもあるんだけど、
今日はその中でも、私が実際に経験したり、まわりでもよく聞く施設警備・交通誘導・イベント警備の3つを紹介するね♪

まずは施設警備。

商業施設やオフィスビルで、出入りのチェックや館内を巡回するお仕事。
落ち着いた現場が多くて、体力に自信がなくてもスタートしやすいよ〜。
※現場によっては夜勤があるから、その点だけは確認してね!

次に交通誘導。

これは工事現場やイベント会場で、車や人を安全に誘導するお仕事。
反射ベストにヘルメットで外に立つから、体は使うけど、
自分の誘導でスムーズに流れたときの達成感はじわっとくるんだよね◎

そしてイベント警備!

ライブやお祭りで、来場者の安全を守るんだけど、とにかくにぎやか!
人も多くて立ちっぱなしだし、集中力も必要だけど、終わったあとの「やりきった〜!」感がクセになるの♪

どれが向いてるかは、その人の性格や好みによって違うから、
「落ち着いて働きたい」「人と関わりたい」「外で動きたい」みたいに、
まずは自分の“好き”や“得意”から整理してみるとヒントになるかも!

最初は不安だったけど、思いきって一歩踏み出してよかったな〜って思ってます!
これからも、自分らしく働けたらいいなって思ってるよ◎

ただいまMIDWORKでは一緒に働く仲間を募集中です!

週2〜3日の勤務もOK、しかも高収入&入社祝い金ありと好条件!
「少しだけ働きたい方」も「しっかり稼ぎたい方」も歓迎しています。
ご興味のある方は、下の画像からLINEにてお気軽にご応募ください!