BLOGブログ

交通誘導で“立ちっぱなし”を乗り切る足裏ケア術

カナママです。
最近、あらためて「足のケアって大事だなぁ」と実感することがあって…。
立ちっぱなしの勤務が続くと、どうしても足がだるくなったり、
全身の疲れにつながったりしますよね。
私も交通誘導の仕事をしているので、毎日の足の疲れとはずっと付き合ってきました。

今日はその中から、特に簡単で気軽にできるものを3つご紹介させてくださいね。

そんな中で、自分なりに続けてみて「これはいいかも」と思えた足裏ケアが
いくつかあるんです。
今日はその中から、特に簡単で気軽にできるものを3つご紹介させてくださいね。

まずひとつめは、お風呂での足湯です。

帰宅したら、少し熱めのお湯に粗塩やアロマオイルを入れて、
ゆっくり足を温めます。
じんわりと疲れがほぐれていく感じがして、心もほっとするんですよ
香りの力にも助けられて、気分転換にもなっています。

ふたつめは、休憩中の“足のグーパー運動”。

靴の中でもこっそりできるので、実は現場でもよくやっているんです。
血流がよくなって、むくみの予防にもつながりますし、
気分も少しシャキッとしますよ。

そして、みっつめは寝る前の足裏マッサージです。

オイルやクリームを使って、土踏まずや指のつけ根をゆっくり揉みほぐすだけ
最初は少し痛いなと思っていた部分も、
続けるうちに心地よさに変わってきました。
家族にお願いして一緒にやってもらうのも、ちょっとした癒しになりますよね。

足が元気だと、仕事にも前向きに取り組める気がします。

「疲れたな」と感じたときほど、少し立ち止まって
ケアしてあげることが大切なんだと思いました。
同じように立ち仕事をがんばっている方の参考になったらうれしいです。

これからも、お互いに無理せず、できることからコツコツと
やっていけたら安心ですね。
今日もお疲れさまでした

ただいまMIDWORKでは一緒に働く仲間を募集中です!

週2〜3日の勤務もOK、しかも高収入&入社祝い金ありと好条件!
「少しだけ働きたい方」も「しっかり稼ぎたい方」も歓迎しています。
ご興味のある方は、下の画像からLINEにてお気軽にご応募ください!